一般的に米粒が小さいコメは美味しく無いとの思いが強いが、そもそも米粒の寸法を測った上で、大きいとか小さいとかを言ってるのではなく、見た目の感じで言われることである。
真っ白なお米粒(写真はイメージです)
しかし米粒とは面白いもので、見た感じが大きく見えるものと、小さく見えるものがあるが、実際に寸法を測ってみると変わらない場合がほとんどなのである。勿論品種によって小粒のものや大粒のものがあるが、それによって美味しさと比例するものではない。
尤もそれはあくまでも生米の場合のことであって、炊き上がったご飯粒の大は、ふっくらと炊けていることであり、それが小粒の場合は水加減が少なかったか、むらしが不完全であることになる。
「目からウロコ『コメ』ってこんなに誤解されていたんだ!」――その10に続きます
<文>
東洋ライス株式会社 代表取締役社長
東京農業大学客員教授
雜賀慶二さん